坂東三十三観音霊場札所巡り
坂東三十三観音霊場について
昔旅人が越えにくかった足柄山や箱根の東一帯は坂東と呼ばれていました。その坂東の武者達は、源平の合戦に九州にまで歩を進めました。源平の戦いの後、敵味方を問わない供養や長い平和への祈願が盛んに行われました。そうした社会のうねりと源頼朝の厚い観音信仰と、多くの武者達が西国で見聞した観音霊場巡拝への思い等が結びついて、今から800年ほど前の鎌倉時代の初期に坂東三十三観音霊場が開設されました。
一都六県にわたる三十三の札所を巡り歩き、四季折々の自然と素朴な霊場のたたずまいにふれる旅です。
コース | 期日 | 泊数 | 旅行日程 | 旅行代金 | 詳細・予約 |
---|---|---|---|---|---|
Aコース | 平成30年3月18日(日)~20日(火) | 2泊3日 | 1番~11番/13/14番参拝(13ヶ寺) | 54,000円(税込) | ツアー詳細 |
Bコース | 平成30年6月10日(日)~11日(月) | 1泊2日 | 15番~19番参拝(5ヶ寺) | 37,800円(税込) | ツアー詳細 |
Cコース | 平成30年7月22日(日)~24日(火) | 2泊3日 | 12番、20番~26番参拝(8ヶ寺) | 54,000円(税込) | ツアー詳細 |
Dコース | 平成30年10月14日(日)~16日(火) | 2泊3日 | 27番~33番参拝(7ヶ寺) | 54,000円(税込) | ツアー詳細 |